早いもので今年も既に3/4が終わろうとしていますね~こんばんはー"星の"です。
先週の日曜日は、岐阜県中津川の付知峡(つけちきょう)に行ってきました。
ここは風景写真の撮影に凝りだした長女"Sa"が、お勧めスポットで紹介してくれました。
しかし、“Sa”が言うと「つけちきょう」が、「テケテケェー」に聞こえてしまいます。
この日の往路は、湾岸~中央自動車道「瑞浪IC」超える辺りまでとても順調でしたが、
この先「恵那IC」手前で事故渋滞となり、到着は昼過ぎとなりました・・・ので、いきなりランチへ
やじろ橋は岩魚の里“狭(はざま)”さんへの行き来専用のつり橋、向こうの青い屋根がお店です。
橋の上から見た付知川~とても澄み切った清流で鮮やかなエメラルドグリーン色をしていました。
“狭(はざま)”さんのお店入口近くの小さな滝と川~見ているだけで癒されます。
到着はPM13:30頃でしたが、満席でさらに4~5組のお客さんが待合で並んでいました。
待つこと約30分程度で席に案内されました~そして、これが“狭定食”(1日30食限定)です。
岩魚の塩焼き・お造り・鮎の甘露煮・山菜・おそば・・etcがついて¥2,100+ノンアルビール
川床風ロケーションで清流を眺めながら頂ける岩魚(いわな)料理は格別な御馳走でした。
ランチ後は、付知峡の近くにある“花の森”という自然を生かした公園を散策する事にしました。
“滝と花の森散策コース”の所要時間約40分~入口のお土産屋&食事処には温泉も有りました。
ここでは、“観音滝”・“不動滝”・“仙樽の滝”を見る事が出来ます~まずは“観音滝”を横から
