2012年もいよいよ終わりに近づいて来ましたー
年末は残り5日間で忘年会4ヶ所出席という強行スケジュール~こんばんはー“KS-星の”です。
先日は 菰野町に出来た 今話題の“AQUA×IGNIS(アクアイグニス)”に行って来ました。
・・っと言っても、今回は休日のドライブがてら ほんのさわり程度で施設見学をしてきただけです。
片岡温泉さんが「火と水が出会う楽園」をコンセプトとし移転オープンした複合温泉リゾート施設
こちらの建物内に温泉とお土産やグッズ販売のショッピングエリアなどが有ります。
温泉のエントランスロビー ショッピングエリア


ガラス張りの“アネックス"は様々なイベントやギャラリー会場としても利用出来る様です。
レストラン棟にはパティシエ「辻口博啓」さんの人気スイーツ店"コンフィチュールアッシュ"や
天才イタリアンシェフ「奥田政行」さんのレストラン"サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ”が有ります。
そして、こちらの棟には 11月にOPENしたベーカリーショップ"マリアージュ ドゥ ファリーヌ"
このお店も「辻口」氏プロデュースによるもので、店名は仏語で「小麦同士の結婚」を意味する言葉
店内はレジ待ちの人で長蛇の列でした。 大型オーブンからも焼きたてパンが出て来ました。
"マリアージュ ドゥ ファリーヌ"では三重県をはじめとする産地の厳選した食材をふんだんに使い、
このスペイン製の石窯に薪をくべ こだわりのパンや焼き菓子を焼き上げるんだそうです。
この他にも温泉をゆっくりと楽しみたい方向けに"宿泊棟"やこだわりの"離れ宿"などの宿泊施設や
地産地消をコンセプトとした食の素材を育てる"会員制農園"も施設内に有ります。
お土産コーナーには 辻口シェフの和菓子ブランド"和楽 紅屋"さんのお菓子などが有りました。
「日本の文化を知り、その誇りをもって世界に挑戦すること」・・・沁みる言葉ですね。
ラテン語のAQUA(水)、IGNIS(火)を対峙させた施設名には企画者側の思い入れを感じます。
このところの長引く不況で 御在所 湯の山温泉街などは、深刻な打撃を受けているそうですが
新しい形の地方観光施設として「AQUA×IGNIS」は一石を投じる事が出来るでしょうか?
Hoshino
年末は残り5日間で忘年会4ヶ所出席という強行スケジュール~こんばんはー“KS-星の”です。
先日は 菰野町に出来た 今話題の“AQUA×IGNIS(アクアイグニス)”に行って来ました。
・・っと言っても、今回は休日のドライブがてら ほんのさわり程度で施設見学をしてきただけです。
片岡温泉さんが「火と水が出会う楽園」をコンセプトとし移転オープンした複合温泉リゾート施設
こちらの建物内に温泉とお土産やグッズ販売のショッピングエリアなどが有ります。
温泉のエントランスロビー ショッピングエリア
ガラス張りの“アネックス"は様々なイベントやギャラリー会場としても利用出来る様です。
レストラン棟にはパティシエ「辻口博啓」さんの人気スイーツ店"コンフィチュールアッシュ"や
天才イタリアンシェフ「奥田政行」さんのレストラン"サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ”が有ります。
そして、こちらの棟には 11月にOPENしたベーカリーショップ"マリアージュ ドゥ ファリーヌ"
このお店も「辻口」氏プロデュースによるもので、店名は仏語で「小麦同士の結婚」を意味する言葉
店内はレジ待ちの人で長蛇の列でした。 大型オーブンからも焼きたてパンが出て来ました。
"マリアージュ ドゥ ファリーヌ"では三重県をはじめとする産地の厳選した食材をふんだんに使い、
このスペイン製の石窯に薪をくべ こだわりのパンや焼き菓子を焼き上げるんだそうです。
この他にも温泉をゆっくりと楽しみたい方向けに"宿泊棟"やこだわりの"離れ宿"などの宿泊施設や
地産地消をコンセプトとした食の素材を育てる"会員制農園"も施設内に有ります。
お土産コーナーには 辻口シェフの和菓子ブランド"和楽 紅屋"さんのお菓子などが有りました。
「日本の文化を知り、その誇りをもって世界に挑戦すること」・・・沁みる言葉ですね。
ラテン語のAQUA(水)、IGNIS(火)を対峙させた施設名には企画者側の思い入れを感じます。
このところの長引く不況で 御在所 湯の山温泉街などは、深刻な打撃を受けているそうですが
新しい形の地方観光施設として「AQUA×IGNIS」は一石を投じる事が出来るでしょうか?
Hoshino