台風が来る想定で 現場の段取り変更したのに 何事もなく 通り過ぎていきました。
これから その分の遅れを取り戻す為に 再度工程詰め直し! こんばんは“KS-星の”です。
昨日は 我が母校の“県立四日市南高等学校”で ウォータークーラーの取替工事をしてきました。
この母校は 我が家には とても所縁(ゆかり)が深い学校なのです。
何故なら~“星の”はもとより Wifeの“Yu”も この学校の同級生で 在学中からの付き合いが
そのまま現在に至ってるので、この学校での出逢いが無ければ 我が家はそもそも存在しません。
我が家の娘達~今年から社会人の長女“Sa”、現在大学在学中の次女“No”迄もここの“卒業生”
~という事で 、我が家の家族全員揃って “四日市南高校のOB”という少し珍しい家族なのです。
別に 狙ったり、望んだ訳では 有りませんが 気がついた時にはそんな風になってしまいました。
校庭のグランド片隅にある ウォータークーラー
これまで 何人の生徒の“喉”を潤したのでしょう?
我々の在学中は こんな所には なかったですが
きっと、娘達は 御世話になったことでしょうね。
今日でお勤め 終了です。ご苦労様~!
これからは 当社納入の ウォータークーラーが お役目を引き継ぎます。
なるだけ 大切に使ってくださいね。
特に サッカー部後輩の方々へ~
こんなところへ ボール当てているようでは
県大会は 勝ち進む事はできませんよ。
今回のお仕事は “四日市高等学校 同窓会”様からの御依頼でした。
---------------------お心使い 有難うございました。------------------------------
工事は職人さんに任せて、
思い出が一杯のグランドを暫し眺め ここで“ボール”を追いかけていた頃を懐かしんでいました 。
Hoshino