一昨日は午後からお休みを頂き、ここ数年の恒例行事“魔女達に捧ぐ誕生会”を開催していました。

牡蠣の効力でパワー全開ーこんばんはーさすらいの中年キッチンスペシャリスト“KS-星の”です。

さて、この会の起源は数年前に当社のお得意様 (株)みのや 社長婦人(自称 お弟子さま☆)が

大病を患った際、元来牡蠣好きの奥様に 「生きていたら毎年誕生月においしい牡蠣で祝ってあげる」

みたいな事で始まったと記憶しています。しかしーもう何回目の開催になるんでしょうね?

今年も開催地は、もちろん四日市の牡蠣料理専門店【かき廣】さん(“星の”学生時代から旧友の店)
 

そしていつしか(株)みのや 女性スタッフで、ミエワン ブロガーでも有る「幸せの家造り」のユミちゃん

も同じ10月生まれと言う事で合流、 合同誕生パーティー“魔女達に捧ぐ誕生会”を開催しています。

この会名の命名者は“星の”なのですが、本人たちだけは“女神誕生を祝う会”と言っています。

てなことで、例年魔女達へ捧ぐ誕プレ(通称 貢ぎ物)も用意していきます。これが中々難しぃー!

在り来たりな物では 喜んで戴けませんので、その年のトレンドと少々のユーモアを取り入れた物を

しかも低予算(勝手なこちらの事情ですが・・・)で実現する事が 義務付けられています。

今年の誕プレはー 名古屋の“MEID-IYA”と“TOKYU HANDS”に出張して仕入れて来ました。
 

さぁ そろそろ魔女達への“貢ぎ物”の中身を御披露しましょうか。 今年はこんなものを用意しました。

魔女1号(お弟子さま☆)には、家事をしながら履いているだけで床掃除ができる「お掃除スリッパ

を始め、正田醤油の「タバスコホット辛口ケチャップ」と お勧めの伝説のカクテル「電気ブラン

2号(ユミちゃん)には、美容大国韓国で大ヒットコスメの「かたつむりパック」と“Campbell`S”

のスープ缶とコーンビーフの最高級品“Libby`S”の缶詰、“Heinz”の「大人むけのパスタ」2種

その他に写っているのは、今回参加の準メンバー「LIXIL 水廻りSR アドバイザー」の明美嬢より

1号に女性用“スカルプD”Set、2号には“ANNA SUI”の何か、お店から芋焼酎のボトル一本

 

そして、誕生会のお食事会はPM12:00すぎから始まりました。料理はいつもの お勧めコース~

これは定食の一品“かきフライ" ~特製タルタルソースで        焼きがきは追加オーダー(数量限定)










"焼きがき”はオプションですが、お世辞抜きで めっさ美味しいですー 天然の塩味が絶妙で絶品!

牡蠣の効用については、昨年の当Blog【味蕾が再生出来ない人の未来は味気ないのです。】で

【亜鉛】の効用について御紹介しましたが、他にも血中のコレステロールの上昇を抑えるアミノ酸

【タウリン】や、疲労回復、体力増強、パワーの源を生成する多糖類の【グルコーゲン】、老化防止、

美肌効果にも優れた【ミネラル・ビタミン】と その他8種の必須アミノ酸を始め 全部で18種類の

アミノ酸を含む【良質のたんぱく質】など、牡蠣は栄養素の宝庫であり 特に我々アラ50‘が気になる

「生活習慣病」の予防にも大変な効果を得る事が出来ます。~これが「海のミルク」の由縁です。 
 

そして、これが名物の"土手焼き"~本場広島のお味噌仕立ての鍋を“有竹"んち(これも同級生)

から仕入れた超新鮮なお野菜と一緒に グツグツと煮込んで とき卵に浸けて頂きまーす。

ここには、動画も有ります⇒グリーン ライフ三重 (株)みのや"今年も飲んで食べて笑った誕生会"

 

それから終盤に差し掛かった処で 店主の"高下”からの差し入れのサービス品「牡蠣の佃煮」を

頂きました。(これは、まだメニューに無い料理ですので オーダー出来ないと思いますが・・・)

「おじさん」や「おばさん」は こんな“アテ”が有れば、いつまでも飲んでいられますね!

この日は5人で芋焼酎のボトル3本を空にして まだ皆へっちゃら顔してました・・恐るべし牡蠣の効用
 

~ってなことでー「かき広さん」での この会が終了したのは、ランチタイムがとっくに終了した

夕刻で既に陽が傾き始めていました。いつも御無理言って申し訳ございません・・・ホントに

おいおい、アケミちゃーん!おみやげ用に わざわざ折詰してもらった“かきめし(釜飯)”を

一人だけ平らげちまったのかい~恐るべし胃袋のアラ50‘Lady・・・またまた御無理言って

旦那のおみやげを追加オーダーさせられましたー! ホンマにゴメンしてな“かき廣”さん。

この会の模様はここでも公開されています。⇒「幸せの家造り日記」~"嬉しい事がいっぱい☆" 


  最後に このレトロなレジでお会計~

  女将さんの この Vサインは 何を

  物語っているのでしょうねー!

  いつも お心遣い有難うございます。

  真っ昼間から 牡蠣を腹一杯食べて、

  おいしい焼酎をたらふく飲んで

  大声で笑い合うこの会は 魔女が生き

 ている間は 毎年続けられるでしょう。

  “星の”がこんなバカやってるのは、

  年一なんですよ、  ほんとーに!



しかし、今回の「東日本大震災」で宮城産稚貝の種牡蠣養殖場は大打撃を受けているそうです。

もともと宮城の種牡蠣は 全国の約8割を占めていて その種牡蠣を全国の養殖場で育てて出荷

していたのが現状です。我々が今シーズン頂ける牡蠣の稚貝は 昨年の夏に種をとったもの・・・

と言う事は 来年以降の牡蠣の養殖には 大きなダメージが有ると言う事なのでしょうか?

牡蠣復興プロジェクトもいろんな形で立ち上がっているそうですが、この会の存続に関る

ところなので、今後の動向にも注目していかなければなりませんね。
   
はっきり言って 四日市の銘店の一つです。是非皆さんもご賞味あれ!(10月~3月末迄無休)

最後に「魔女達」を少しだけ お披露目しましょう~ここだけの話にしておいて下さいネ!
Hoshino