天候不順続きだった今年の夏が終わろうとしていますね~こんばんはー"KS-星の"です。













本日ご紹介する現場は、築14年を経過した"星の"邸自宅の玄関ドアのリペア(補修)工事です。
玄関ドアは訪問客様を一番最初にお出迎えする為、その家の"第一印象"となる事が多いです。
新築当時いろんなメーカーの商品を見ましたが最終的には ピアノづくりで培った木工・塗装技術
に長けたヤマハリビングテック(現 トクラス)さんの木質玄関ドア Regard(リガード)Ⅱにしました。
当時のカタログ~木質ドアの美学・繊細で上品なデザイン・洗練された・・・とか表現が上手かった。
但し、数年後ヤマハさんは玄関ドアを始めとする建材部門から撤退されました。(残念です・・・)

リガードⅡ(もちろんこの商品も既に廃番です。)は、芯材には無垢の集成材と特殊断熱材を
結合したものを使用して、金属+樹脂の強化シートの上に木目をリアルに再現した樹脂製の
オリジナル化粧板を表現層とした 反りに強く断熱性能の高い複合素材構成ドアとなっています。

但し、ドア鏡板に施してある框組風デザインの化粧額縁は木製の塗装品となっています。
当時の資料を見てみると、この部分には塗膜5年間保障付のスーパー塗装が採用されています。
今回はこの化粧額縁数カ所の木部塗装が剥離して来たのでリペアメンテナンスの依頼をしました。
この時点で14年を経過していますので、当然保証期間外の有償メンテナンスという事になります。
※余談では有りますが、何事も保証期間については把握しておくと良いですね。
まずは塗装箇所以外の部分に養生をします。
途中の作業風景は撮影していませんが、かなり長時間の間サンドペーパーとコンパウンドを併用
して研磨~水洗い~吹付塗装と手塗りで仕上げて頂きました。(所要時間約6時間程度)
~という工程を経て、工事完了後はこんな感じです。
流石に新築当時の色艶の復元とまではいきませんが、まぁまぁ満足いく仕上がりとなりました。
流石に新築当時の色艶の復元とまではいきませんが、まぁまぁ満足いく仕上がりとなりました。
この写真は塗装完了直後のものですが、時間の経過と共に色はもう少し落ち着きました。


リペア後の玄関ドアさんへ~
もうすぐ15年目に突入ですが、これからも末永くゲストのお出迎えを宜しくお願い致しますね。
これは別の現場でリペアを御願いした時の模様~コンパウンドは3MのPERFECTPROでした。
リペア職人さんには、几帳面な性格に加え"根気と執念”が必要ですね。 Hoshino