"キッチン”から始めよう 我が家の幸せ計画!”

さすらいの中年キッチンスペシャリスト“星の”が綴るお仕事の期になる話題とお出かけの記録

2010年03月

KS-星のより 引き続き T様邸キッチン工事の報告です。

①まずは商品積み込んで・・・物量が多いので2車。          ②部屋の中に置けません。











③ひとつずつ 商品開梱して並べます。                           ④鉄骨柱方の納まりはこんな風











⑤コーナーキャビネットはアジャスター付です。(床レベル調整用)


⑥天板コーナー部は”現場カット”で切欠きします。              ⑦カット部バックガードは現場後付け











⑧なんとか、先が見えてきました。                                   ⑨壁から壁へピッシャリ!












⑩並行作業で壁パネル工事も着々と                                ⑪一部追加補強しながら・・・











⑫電動昇降吊戸棚2連付                                               ⑬換気ダクトも既設開口利用











T様邸キッチン設置工事は 一人前の職人4人が受持ち担当箇所を

手分けして みっちり 1日半かかりました。

T様奥様が 自分の調理勝手と収納効率とインテリア性に トコトンこだわった

T様向けオリジナルキッチンの完成は  次回の報告となります。

少し、重くてスイマセン!             Hoshino

毎度です。キッチンスペシャリスト略して KSの”星の”です。

本日は T様邸 キッチン取替改修現場の模様続きです。

とりあえず 壁ステン板金と吊戸棚、フードをはずして 「電気設備の変更工事」

もう一日 キッチン使用していただけるよう ベースキャビは残してます。

撤去工事については T様御主人様が御自身でなさりました。

























撤去後--「ガス配管設備変更」工事後  















                                                                                             

 
















 「給排水設備設備変更」工事後
























T様邸は鉄骨造住宅ですので キッチンコンロ側左隅に柱方が出てます。

撤去後右写真の左隅90×100mmが残ります。---これは撤去できません。

そして、このプランの最大の難関は既存壁4方向のうち3方向がWall To Wall

しかも 一切間口調整フィラーを使用していませんので 逃げどころが有りません。

完全にT様向けの特注品です。(発注後の納期は 一ヵ月半かかります。)

発注前の採寸ミスは 絶対に許されません。(当然撤去する一ヶ月半前の手配です。)

撤去後の採寸では シンク側は間口クリアランス1mm、

コンロ側間口は-5mmでした。間口が足りてません---実はこれも計算ずくです。

普通1mmでも足らない間口には キッチンは収まりませんが ここには秘策が有りました。

但しどの現場でも 通用するでは有りませんので お勧めできる代物では有りません。

既存躯体の事前情報が正確であり、商品の性質、施工手順をある程度理解し

信頼のおける施工職人との連携が必須。それと取付精度も高い物が要求されます。

施工時の写真から理解できる人は 現場が解る人ですね。(これは 企業秘密です。)

こうして、T様奥様の理想のキッチンの施工日を迎える事となりした。

施工の模様は 次号に続く・・・・    Hoshino


遂に明日はお休み頂けそうな雰囲気の” KS-星の”です。

本日 御紹介させて頂きますのは 15年前新築時に

システムキッチンを納入させていただいた T様邸改修現場です。

 既設 N社製 ステンレスキャビネット2250+450トール食乾×2400L型

 新築時もT様奥様とは ショールームで何度も御打合せしました。

 耐久性は抜群のステンレスキャビネットですので まだまだ 使えそうです。
















 とっても、お料理好きの奥様 自らスケールで色々と計っています。












そもそも、今回お伺いしたのは レンジフードの取替の為の現調でした。

その時は 数多くキッチンを見てきている Hoshinoでさえ、まさか このキッチンを

取替える事になるとは思いもしませんでした。(だって まだまだ使えるよー!)

でも、この奥様の調理スタイルの理想追及は Hoshinoの想像を超えるものでした。

15年間使い込んだその人にしか解らない このキッチンの問題点や奥様のこだわり 

約1時間程度 トクと 聞かせていただきました。  そして最後に

kao02「このキッチン 後10年使える事は良く解っているの、でも10年後 お婆ちゃんに

なってから 取り替える気力あるかしら・・・? それに 10年後取り替えたとしても

残りの人生で 10年しか使えないよね~。今変えたら 20年使えるよね。」

T奥様の人生計画ではそうなるのかも。 人の寿命は解りませんけどね・・・・・・

kao02「私の理想のキッチン創り に 力 貸してくれる?」

★「もちろんですとも、女王様!」 ってな事で そこから 又 一時間”夢”をお伺いしました。

kao02「あとは 星のさん お勧めプラン創って来てくださる?お願いね。」って

これは、去年の年末の事です。

年越しで考え プランし打合せ重ね 思考錯誤の上最終形は こんなキッチンです。

そして、取替えが決定しました。  ありがとうございます
サムネイルをクリックしてみて下さい。






次回は解体、搬入、取付の模様をお送りする予定です。  Hoshino

ひと月振りのオフ迄カウントダウン開始!ico2

「今週末は何とか休ませてくれ〜」と切に願う。 KS−星のです。

しかし、この時期仕事が忙しいのは有り難い事だと思いもしますが、

Hoshinoの思考回路は、たまにはリフレッシュしないと

どうしても 発想が貧困になってしまいます。

ですから、今週末は少し充電させて下さ〜い。

ところで、先週 「不毛地帯」とうとう最終回になってしまいましたネ。

久々に 楽しみにしていたTVドラマでしたので 少し寂しい気分です。

とりわけ 里井副社長(岸部一徳さん)の存在は このドラマのエッセンス

としては、最上級のものでした。ico1


里井副社長としてNO.2として永年会社を支えてきた男が

サラリーマン終盤の運命を持病と戦いながら男の情念や悲哀を

演じきっていた 岸部さんには感服いたしました。

このキャラともう逢えないと思うと 本当残念です。

最終回も タクボ工業建て直して 近畿商事に復帰の挨拶に 入る寸前に

サルベスタンで「石油が出たー!」の報告。その後 椅子にへたり込む姿。
(何時もついてない)
大門社長と壱岐正の記者会見の舞台袖で 恨めしく眺める姿。
(嫉妬深い)
最後に 大門社長に引導を渡し タクボ工業に戻っていく姿。
(打算的)

Hoshinoには どれも印象強く残っています。

そして過去には こんな人が 里井 達也副社長(専務)を演じてました。

1976年 映画の時                         1979年 TVドラマの時
ザ・ガードマンの                             柔道一直線 車周作の
神山 繁(こうやま しげる)さん            故 高松 英郎(たかまつ ひでお)さん
神山繁の画像

2作品とも 拝見させていただいた事は有りませんが、配役から察するところ

岸部さん演ずる里井さんとは 少し違うキャラクターでは無かったのでは・・・

まあ、いつか見比べてみたいと思います。

ところで、今回の「不毛地帯」最終回には少し不可解なところがありました。

毎回 HPで次週の予告を10秒程度流していたのですが、最終回予告で

流れていた 重要な箇所(綿花部長がノイローゼでおかしくなってしまう瞬間)

が 本編では、カットされていました。 何か不都合な事でも有ったのかと思い

いろいろ調査してみたら、どうも低視聴率の為 最終回は一回前倒しになり

しかも、一時間半の番組を一時間番組にショートカットした為のカット説が 有力です。

Hoshinoは久々に楽しみにしていたTVドラマだけに 少し意外な感じしてます。

今回のサリーの好演を見逃した方々は とても残念だと思います、

再放送は必ず見てくださいネ。 Hoshino







最近の異常気象に身体がついていきません。 今晩はKS-星のです。

長女の”Sa”が 卒業旅行第三弾 ”韓国4泊5日”の旅より無事戻りました。

こいつは、大学では韓国語の授業だけ まじめに出ていましたので

ハングル語を 少しは、しゃべったり聞けたりします。

そして 現地にも同じ大学に留学していた「韓国人の友達」がいたりします。animal2

このひと月は「これでもかっ!」ってくらい 最後の学生生活をEnjoyしてましたが、

遂に、長かった学生時代もあとイベントは 卒業式を残すのみとなりましたね。

来月からは 社会人一年生ico1です、日本の未来のために一緒にがんばろうな。



写真のわさびふりかけは 次女”Noe”の伊豆土産です。

父親へのお土産はこれ

  韓国にしか売ってないスナック菓子                             ソウルタワーネーム入り100円ライター

 

 

 

 







どれも 1,000ウォン均一ショップみたいな処で買ってきたのでしょう。

そもそも「土産は何もいらないから、買ってくるなよ!」って送り出すので

大した物は 買っては来ませんが どんな物でも 娘から頂くと もったいなくて

中々食べられません。
 
娘の韓国一押し K-Popアーティスト
       2PMの 01:59PM 
 CDアルバム買って来てました。








 
こんなグループです。http://2pm.jype.com/

現在は一人脱退して6人のグループです。
<2PM>衣装オークションが中断 脱退したジェボムの衣装が2億円へ高騰の画像

リーダーであるパク・ジェボムが練習生時代に書いた韓国卑下文章が明らかになり、

脱退を表明。[1] 2010年2月26日、正式にJYPEから解雇となり現在のメンバーは6人である。

従来のアイドルのイメージとは違い、男臭く野性的なイメージを売りにしていることから

猛獣アイドルといわれている。(『ウィキペディア(Wikipedia)』より)


はたして、このグループ日本でも Break出来るでしょうか? Hoshino 


↑このページのトップヘ