何度も言うけど、今年の夏は暑かったですね。来年以降の夏は どうなるのでしょうか?
でも、“寒い”より “暑い”方が ガマンできます、こんばんは “KS-星の”です。
今年の夏は お弟子さま☆から 沢山の自家製の新鮮野菜を頂きました。
今回は 頂いた新鮮野菜を使って 我が家のシェフ“Yu”が作ってくれた 料理のお披露目
我が家のキッチン 御自慢(自己満足?)“シェフステーション”の高火力ガスコンロで“ソテー”中
新鮮な採れたての野菜は そのまま頂くのが 一番でしょうが たまには 調理するのも良かろう。
出来上がり~盛り付け後は こんな感じ 【バジルチキン~猛暑克服風】
チキンはスライスされ 中にも ぎっしり【バジル】を挟んでいます~これは 絶品!美味しかったです。
バジルの効用については 菜園のオーナーブログを参照してくだされ・・・バジル←ここでCheck!

もう一品を追加で御紹介
これも頂いた“大地の恵み”で作った
“ピーマンの和え物”・・簡単で美味しいです。
これは TVで紹介されていた一品ですが、
ピーマンを細く切って 湯がいて 塩昆布で和えて
ごまを振ったら 出来上がり~!
“おつまみ”にも“弁当のおかず”にもいけますよ。
是非、お試し下さい~♪・・・・・by“Yu”
どんなに 暑い夏でも 食欲が減退する事は無いのは 健康である証拠ですね。
(この夏 痛風を患い、少し痛い思いましたが・・・・こんなものは病気のうちに入りません。)
しかし、この夏は 水分補給の大切さを 改めて
学びました。(また ひとつ 成長しましたよ。)
若い頃所属した体育会系サークルでは 長年の間
余分な水分補給は「体に毒だ!」と言う“教え”が
有りましてね・・水分補給を控える癖が付いてました。
但し、晩飯の時の お供には 未だ少し
"焼酎テイスト”の水の補給が必要です。
←これは、東京タワーのミネラルウォーター&ハチミツ
Hoshino
でも、“寒い”より “暑い”方が ガマンできます、こんばんは “KS-星の”です。
今年の夏は お弟子さま☆から 沢山の自家製の新鮮野菜を頂きました。
今回は 頂いた新鮮野菜を使って 我が家のシェフ“Yu”が作ってくれた 料理のお披露目
我が家のキッチン 御自慢(自己満足?)“シェフステーション”の高火力ガスコンロで“ソテー”中
新鮮な採れたての野菜は そのまま頂くのが 一番でしょうが たまには 調理するのも良かろう。
出来上がり~盛り付け後は こんな感じ 【バジルチキン~猛暑克服風】
チキンはスライスされ 中にも ぎっしり【バジル】を挟んでいます~これは 絶品!美味しかったです。
バジルの効用については 菜園のオーナーブログを参照してくだされ・・・バジル←ここでCheck!

もう一品を追加で御紹介
これも頂いた“大地の恵み”で作った
“ピーマンの和え物”・・簡単で美味しいです。
これは TVで紹介されていた一品ですが、
ピーマンを細く切って 湯がいて 塩昆布で和えて
ごまを振ったら 出来上がり~!
“おつまみ”にも“弁当のおかず”にもいけますよ。
是非、お試し下さい~♪・・・・・by“Yu”
どんなに 暑い夏でも 食欲が減退する事は無いのは 健康である証拠ですね。
(この夏 痛風を患い、少し痛い思いましたが・・・・こんなものは病気のうちに入りません。)
しかし、この夏は 水分補給の大切さを 改めて
学びました。(また ひとつ 成長しましたよ。)
若い頃所属した体育会系サークルでは 長年の間
余分な水分補給は「体に毒だ!」と言う“教え”が
有りましてね・・水分補給を控える癖が付いてました。
但し、晩飯の時の お供には 未だ少し
"焼酎テイスト”の水の補給が必要です。
←これは、東京タワーのミネラルウォーター&ハチミツ
Hoshino
コメント
コメント一覧 (1)
『うちとそっくりな野菜♪ 育てた人おんのや~!』
ってクリックしたら 師匠やった(爆)
やっぱり自分の子は 分かるってか^o^
バジル、一時アゲハ蝶の幼虫に 全滅されちゃいましたが
切り戻しして 最近復活しました!
今日のお昼も ニンニク醤油に漬かったニンニクと玉ねぎの
みじん切り。バジルをちぎって塩、黒コショウ少々。
オリーブオイルたっぷりで和え、そこに茹でたてパスタ
ぶち込んで まぜまぜ~の 皿に盛り~の 粉チーズたっぷり~の
タバスコぶっかけ~の♪ 簡単旨~い♪
相変わらず、誰ももらってくれないから一人で
テンションアゲアゲで食べてます。。。。。。
(やで、隣来たら 一報ヨロシクです)
ps、奥さんの料理 もっと紹介すべきですよ~
ピーマンの和え物 早々 作っちゃう^^
hoshinofumi
が
しました