今回も浜松日帰りドライブ旅行の記録からお送りします。~こんばんはー“KS-星の”です。
「浜名湖ガーデンパーク 花の美術館」を散策した後は、浜松西IC近くの「ぬくもりの森」さんに
行って来ました。ここは 建築家"佐々木 茂利"さんが長年かけてコツコツと作り上げたVillageです。
レストラン・"douceur(ドゥソール)"
この日も名物"ソフィーおばあさん"が車を誘導しながら、「ここは建築屋が造った レストランです。
建物(たてもの)と庭をじっくりと御堪能下さい~」と来客者一組一組に丁寧に説明をしていました。
中世ヨーロッパの田舎風というコンセプトの村づくりがはっきりしていますので、この村に入村すると
現代の日本にいる事をしばし忘れてしまう程、徹底した建物と雰囲気作りがなされていました。
"お菓子の森”・・・この日はCloseしていました。 屋外にあるトイレ・・・設備もユニークです。
この日のランチは ここのフレンチレストラン"ドゥソール"さんを予約しておきました。ランチは、
2部制になっていて、AM11:30~PM13:30とPM13:30~PM15:30のいずれかを選択します。
*鯖のコンソメマリネ白ワイン風味プティポワのサラダ仕立て *インカの目覚めのポタージュ
*鮮魚の春キャベツの煮込み軽いエシャロットソース *仔羊もも肉の柔らか煮カレー風味
*苺のデセール(ソルベ、フラン、ギモーヴ) *食後はコーヒー、紅茶、ハーブティから
レストラン1Fの内装・・・塗り壁に無垢の内装建具、アイアン小物類を利用し装飾されていました。
あまりゆっくり見学出来ませんでしたが、収まりのディテイル細部もかなりの工夫がなされています。
"ガレージ ケーキショップ"のお菓子や飲み物は"中庭カフェ"で頂く事が出来ます。
"ガレージケーキショップ"内には アンティーク玩具やモーターパーツ類が沢山飾られていました。
SHOP"ぬくもり工房"さんには、アンティーク家具や照明などのインテリア雑貨、素焼きや石の壺
レンガなどのエクステリア雑貨、食器や衣料、アクセサリーなどの生活雑貨まで、いろいろな国の
いろいろな時代の雑貨などのGoods販売がされていました。
輸入インテリア雑貨SHOP"ぬくもり工房"さん "中庭カフェ"に有るガーゴイル付水栓柱
こちらは"MOTOR GARAGE MUSEUM"は入館料(飲み物付)¥500で観覧できます。
この日は"Austin Seven Nippy(オースチン セブン ニッピー)"などの展示が有りました。
他にもヴィンテージものの展示車や古い工具、旋盤などが飾られ 古い納屋の様なガレージに
仕上げて有ります。古き良き時代を懐古したい車好きの方は堪らない雰囲気となっています。
この村造りの起点となった"ぬくもり工房"(佐々木 茂良建築デザインアトリエ)もここに有ります。
老若男女問わずここでは ファンタジーが感じられると思います。
"ぬくもり工房"さんの施工事例は 我々の地元三重県の桑名市でも見る事が出来ます。
御興味のある方は一度出向いてみてはいかがでしょうか。→桑名市星見が丘の"ドゥ・ショコラ"さん
Hoshino
「浜名湖ガーデンパーク 花の美術館」を散策した後は、浜松西IC近くの「ぬくもりの森」さんに
行って来ました。ここは 建築家"佐々木 茂利"さんが長年かけてコツコツと作り上げたVillageです。
レストラン・"douceur(ドゥソール)"
この日も名物"ソフィーおばあさん"が車を誘導しながら、「ここは建築屋が造った レストランです。
建物(たてもの)と庭をじっくりと御堪能下さい~」と来客者一組一組に丁寧に説明をしていました。
中世ヨーロッパの田舎風というコンセプトの村づくりがはっきりしていますので、この村に入村すると
現代の日本にいる事をしばし忘れてしまう程、徹底した建物と雰囲気作りがなされていました。
"お菓子の森”・・・この日はCloseしていました。 屋外にあるトイレ・・・設備もユニークです。
この日のランチは ここのフレンチレストラン"ドゥソール"さんを予約しておきました。ランチは、
2部制になっていて、AM11:30~PM13:30とPM13:30~PM15:30のいずれかを選択します。
*鯖のコンソメマリネ白ワイン風味プティポワのサラダ仕立て *インカの目覚めのポタージュ
*鮮魚の春キャベツの煮込み軽いエシャロットソース *仔羊もも肉の柔らか煮カレー風味
*苺のデセール(ソルベ、フラン、ギモーヴ) *食後はコーヒー、紅茶、ハーブティから
レストラン1Fの内装・・・塗り壁に無垢の内装建具、アイアン小物類を利用し装飾されていました。
あまりゆっくり見学出来ませんでしたが、収まりのディテイル細部もかなりの工夫がなされています。
"ガレージ ケーキショップ"のお菓子や飲み物は"中庭カフェ"で頂く事が出来ます。
"ガレージケーキショップ"内には アンティーク玩具やモーターパーツ類が沢山飾られていました。
SHOP"ぬくもり工房"さんには、アンティーク家具や照明などのインテリア雑貨、素焼きや石の壺
レンガなどのエクステリア雑貨、食器や衣料、アクセサリーなどの生活雑貨まで、いろいろな国の
いろいろな時代の雑貨などのGoods販売がされていました。
輸入インテリア雑貨SHOP"ぬくもり工房"さん "中庭カフェ"に有るガーゴイル付水栓柱
こちらは"MOTOR GARAGE MUSEUM"は入館料(飲み物付)¥500で観覧できます。
この日は"Austin Seven Nippy(オースチン セブン ニッピー)"などの展示が有りました。
他にもヴィンテージものの展示車や古い工具、旋盤などが飾られ 古い納屋の様なガレージに
仕上げて有ります。古き良き時代を懐古したい車好きの方は堪らない雰囲気となっています。
この村造りの起点となった"ぬくもり工房"(佐々木 茂良建築デザインアトリエ)もここに有ります。
老若男女問わずここでは ファンタジーが感じられると思います。
"ぬくもり工房"さんの施工事例は 我々の地元三重県の桑名市でも見る事が出来ます。
御興味のある方は一度出向いてみてはいかがでしょうか。→桑名市星見が丘の"ドゥ・ショコラ"さん
Hoshino
コメント
コメント一覧 (2)
行って見たいと思います♪
是非お出かけ下さい。
津からでも、浜松は意外と近いですよ。